コラム
2021/06/05
梅雨に役立つ木のチカラ
雨が降り続くとお悩みは洗濯物です。
洗濯物が乾かなくて渋滞する、
部屋干しのニオイが気になる、
信濃住宅の木の家に住んだお客様は
「洗濯物が渋滞しなくなった!」とのお声をよく聞きます。
なぜでしょう?
無垢の木は切った後、家を建てたあとでも呼吸をしています。

無垢の木には、周囲の水分を吸放出して自らの水分を保とうとする性質があります。たとえば周囲の湿度が高い時には空気中の水分を吸収し、空気が乾燥して湿度が低い時には自らの水分を放出することで、常に60%前後の湿度に調節してくれます。
壁には珪藻土を練り込んだ紙のクロスを使用しています。珪藻土の機能はそのまま、壁紙にしたものです。
今の外気は75%くらいですが、

室内は60%で適度な湿度になってます。
天然無垢材の家でどんな時期でも快適にお過ごし下さい(^^)